聖泉ひこにゃんくらぶ、in地元ラジオ(07.04.02)

2007年04月08日

この日は聖泉大学の入学式でした。
若者が目を輝かせながらスーツで歩く中、K.Fはひこにゃんのコスプレでお出迎えしました。

・・・

ちなみに来賓の皆様にも、その格好でお出迎えしました。

・・・

更に、保護者の皆様にも、その格好でお出迎えしました。

・・・

まさか自分が入学した時、こんなことするなんて予想できたでしょうか・・・(;=´人`=)
新入生も、まさかこんな先輩のいる大学に入学すると、思ってもみたでしょうか(笑)

さて、新入生に一言メッセージを送ってこの話題を締めるとしましょう。


「他人が面白がる事を出来る人は、自分の人生を豊かに出来る!」

何をやるかは、どんなことでもいいんです。
絵が好きなら、絵画展を開いたり、人前で絵を描いたり・・・
歌が好きなら、誰もが好きそうな曲を歌ってから、自分の歌を歌ったり・・・

確かに、他人に受け入れられる事は容易なことじゃあありません。
そのことで、これから苦労することは、桜の花が散るように、儚く、突然やってきます。

だけど、まずはその物事を自分が好きになれるかどうか?
このためだったら他の時間なんて惜しくない、ってものにできるかどうか。
そして、誰かに見てほしいから、がんばる。

そう思えた時、きっと自分だけでなく、人も幸せに出来る。
そんな風に、日々を過ごしてほしいです。
まあ、いい年してこんなこと出来る大人が言ってんだから間違いないよ・・・(=´人`=)y-~


夕方から地元コミュニティFM局「エフエムひこね」の夕方の番組
ゆうやけホッとTIME月曜日に出演してまいりました。

久々にエフエムひこねさんにお邪魔致しました(=´ω`=)m

しかし!

エフエムひこねといえば・・・

あの! あの!

あのひこにゃんの宿命のライバル!

しまさこにゃんの!

詳しくはリンク先を参照!


取り乱して失礼しました。
さて、そんな番組を担当しておられたのが「みぃーやん」こと、「秋山美晴」さんです。
ご本人も仰っておられましたが、なかなか異国籍な男前の方でした。

打ち合わせで伺ったところ、この日がラジオデビューだとのことでした。
・・・デビューで俺みたいな濃い奴と仕事するなんて、なんとも運命は過激です。

私が出演したコーナーでは、「聖泉大学生の学内外の活動や、普段の学生生活」をお話ししました。
聖泉ひこにゃんくらぶが休みになると城内外に出没すること、今後も様々な取り組みを計画している事、

ディレクターさんが開催式典に赤備えで出陣、私をばっちり発見していたこと

・・・

彦根って狭いよね・・・

等等お話ししているうちに、あっという間に放送が終わりました。
やっぱり、いつもマイクとヘッドフォンの組み合わせは緊張します・・・。

その後、秋山さんとひこにゃんヘルメット(同くらぶ製作)を被っていただいて

パチッ!とな
聖泉ひこにゃんくらぶ、in地元ラジオ(07.04.02)

エフエムひこねの皆様、どうもありがとうございました!
そしてひこにゃんの愛らしい姿を想像してお越しになられた皆様すいません(;=´人`=)
m

同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
聖泉ひこにゃんくらぶ@真夏の城
聖泉ひこにゃんくらぶ@久々の登城・・・ですが
聖泉ひこにゃんくらぶ@マイッタマイッタ
聖泉ひこにゃんくらぶ@全国ツアーpart3.
聖泉ひこにゃんくらぶ@本当にだめよ
彦根に集うサムライ達part2.
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 聖泉ひこにゃんくらぶ@真夏の城 (2007-07-28 23:04)
 聖泉ひこにゃんくらぶ@久々の登城・・・ですが (2007-07-27 18:07)
 聖泉ひこにゃんくらぶ@マイッタマイッタ (2007-07-25 01:28)
 聖泉ひこにゃんくらぶ@全国ツアーpart3. (2007-06-14 23:16)
 聖泉ひこにゃんくらぶ@本当にだめよ (2007-06-13 22:59)
 聖泉ひこにゃんくらぶ@全国ツアーpart2. (2007-05-31 23:11)


この記事へのトラックバック
やっと入学式が終わりました。

むすめ以上に親のほうがぴりぴりしていました。

それが伝染したのか娘も緊張していました。
昨日の入学式
【 セミリタイアただいま準備中 】at 2007年04月08日 11:49
こんばんはぁ、紹介人のディアーです。検索上位じゃなくても有用な情報はあります!うもれているサイトブログを紹介します^^毎回サイト5 ブログ5 の計10URLを毎日カテゴリ順にご紹介...
裏技系 その2 【 タメになるURLを紹介! 】at 2007年05月06日 00:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。