聖泉ひこにゃんくらぶ@in京都・奈良・・・ですが
どうも。明日で教育実習最終日のK.F.です
なかなか、教育はきっついですね・・・教えようとする力と、学ぶ力はなかなか結びつかないわけで・・・
要は俺の指導力不足です!!!!!!!サーセン!!!!!!!(教育実習生の台詞かよ・・・)
さて、聖泉ひこにゃんくらぶ全国ツアー絶賛?開催中なわけですが
京都での活動映像が・・・
なななんと・・・
京都ブロードタワーblogにて公開中です!
ほら!あそこ!
たわわちゃんの!blogだって!
とんでもないところで、偽ひこにゃんたちがコラボしておりました(笑)
さて、肝心のトークの内容ですが・・・
・・・
ガンバレ!ひこにゃんくらぶ~!!!!!
来週には一度、活動内容をPDFで公開できないかなと考えております・・・
学内向けに新聞を発行しているので、これをうまく使えないかと検討中です。
ああ、明日の授業案考えなきゃ・・・
じゃあおやすみなさい・・・

なかなか、教育はきっついですね・・・教えようとする力と、学ぶ力はなかなか結びつかないわけで・・・
要は俺の指導力不足です!!!!!!!サーセン!!!!!!!(教育実習生の台詞かよ・・・)
さて、聖泉ひこにゃんくらぶ全国ツアー絶賛?開催中なわけですが
京都での活動映像が・・・
なななんと・・・
京都ブロードタワーblogにて公開中です!
ほら!あそこ!


とんでもないところで、偽ひこにゃんたちがコラボしておりました(笑)
さて、肝心のトークの内容ですが・・・
・・・
ガンバレ!ひこにゃんくらぶ~!!!!!

来週には一度、活動内容をPDFで公開できないかなと考えております・・・
学内向けに新聞を発行しているので、これをうまく使えないかと検討中です。
ああ、明日の授業案考えなきゃ・・・
じゃあおやすみなさい・・・
Posted by
K.F.@
at
22:12
│Comments(
5
)
聖泉ひこにゃんくらぶ@掘り出し物

一ヶ月くらい前に、某所で撮影。
これはなんともひこにゃんにゃん。
ちなみににゃんにゃんは中国語で「娘々」(若い女性、女の子)の意味なんだそうで。
中国語圏のお客さんがひこにゃん音頭聞いたら、どんな反応をされているのでしょう(笑)
このPOPを思いついた方も、なかなかのユーモアをお持ちで・・・
・・・おモチ?
公式ブログのコメントにもちょっとありましたが・・・
本物のモチを見て、大福を連想した外国人観光客の方も居られたとかで。
最初はバイキングを連想されたんだそうな。
まあ、刀持ったりしてますからね、あのモチは(笑)
しかし、それにしても腹減った。
聖泉ひこにゃんくらぶ@全国ツアーpart3.

毎日家帰って飯食って寝てるだけでは流石にあれなので・・・ブログをやけになって書いてます(笑)
けど、世のサラリーマンの皆さんは同じような感じで働きながらこんなことをしておられるわけで・・・
少し世の中の人々の凄さを肌で感じております。
井伊直弼宜しく「一日に四時間寝れば事足りる」と言ってみたいものです。
・・・
今寝たとして3時半起床です。まだ夜明け前ですよ。
なら2時まで起きて6時起床、20時帰宅・・・これはきついですねえ。
この格言、当時の直弼の豊かな教養生活を象徴しているように思えてなりません(笑)
まあしかし、遊ぶ時間は無いのではなく作れ!と言う位ですからね。
良い仕事をしたかったら、案外切り替えが大事かも・・・???
さて、そんなことはさておき。
2007年6月24日(日曜日)
聖泉ひこにゃんくらぶ、京都・奈良に出陣!
聖泉ひこにゃんくらぶ、京都・奈良に出陣!
・・・らしいです(笑)
今回は全然タッチしていないので、さっぱり内情がわかりませんが・・・
詳しいことが判り次第、またブログに記載いたします。
続きを読む
聖泉ひこにゃんくらぶ@本当にだめよ
いやはやご無沙汰しています。岐阜ツアー以降ですからね・・・
やれ就活、はたまた教育実習でてんてこ舞いのK.F.です。
T.K.君からの連絡で、ひこにゃんが彦根のPRキャラに任命されたことを知りました!
マジで!と喜びつつ、ということは城から出るのか・・・はたまた夕方には奉行所(市役所)から御屋敷(城内)へと通勤帰宅する光景が見られるのでしょうか・・・。
「いろは松を往くひこにゃん」みたいな具合で。なんともシュールな・・・

そんな折、たまたまひこにゃんと博物館内にて。
一日三回の出勤が物議を醸し出していますが、まあ観光客の方が喜んで頂けるなら良しかと。
たまには城下にもご足労願いたいところですけどね、ひこにゃん。
・・・土日にまた見に行こうかな?
やれ就活、はたまた教育実習でてんてこ舞いのK.F.です。
T.K.君からの連絡で、ひこにゃんが彦根のPRキャラに任命されたことを知りました!
マジで!と喜びつつ、ということは城から出るのか・・・はたまた夕方には奉行所(市役所)から御屋敷(城内)へと通勤帰宅する光景が見られるのでしょうか・・・。
「いろは松を往くひこにゃん」みたいな具合で。なんともシュールな・・・
そんな折、たまたまひこにゃんと博物館内にて。
一日三回の出勤が物議を醸し出していますが、まあ観光客の方が喜んで頂けるなら良しかと。
たまには城下にもご足労願いたいところですけどね、ひこにゃん。
・・・土日にまた見に行こうかな?