聖泉ひこにゃんくらぶのこれから

K.F.@

2007年05月16日 01:28

聖泉ひこにゃんくらぶ、今週土曜日にひこにゃん音頭を舞います!
それも彦根で、ございます・・・(=´ω`=)

5月19日午後12時半よりビバシティ2F「ビバシティホール」にて・・・
ちびっ子達と一緒にひこにゃん音頭を踊ろう!
って企画に出てまいります。

・・・

#月曜エフエムひこねに出演した時、間違えて幼稚園児といってしまいました・・・(;=´人`=;)

ひこにゃんヘルメットが一同に揃う機会なので、宜しければ見に来てください(#´ω`#)m

また翌日の20日、彦根よさこい春の舞が彦根市役所前にて開催されます。
聖泉ひこにゃんくらぶと聖泉大学生もこのイベントに協賛しております。
ボランティアで路地裏等の各ポイントに立っておりますので、見かけたら声をお掛け下さい♪

ひょっとしたら生ひこにゃんも・・・(ないない)
ひこにゃんヘルメットを見て頂ける機会なので、是非見に来てくださいね~っ

さて、話題は全く変わって・・・。
彦根を盛り上げ隊のメンバーの方々と共に、何か面白い事は出来ないか・・・と行動しております。
企画会議や打ち合わせは、その成果も勿論ですが人との触れ合いがおもしろいわけです。


その中のお一人、盛り上げ隊隊長の正村さんです。
なんでも、日本や世界を飛び回ってこられて、(とてもここには書けませんが(笑))数々の武勇伝と共に、400年祭を通じて彦根に戻ってこられたそうです。

今日、心にずっしり来た言葉を(うろ覚えですが)聞くことが出来ました。

「自由は最高だが、自由は限られてる。自由になりたかったら捨てないといけないものは多すぎる。それを経て、俺は自由な事を今までやってきたんだ。」
・・・でしたっけ?正村さん(笑)

確かにその通り・・・うちの大学にも方向は違えど、自分の生き方を通そうと言う、仙人を生で見ているので、尚更その言葉の持つ意味が深い深いものなんだろうと思いました。

思う通りに100%モノが進めば誰だって良いに決まってるのです。
そんなに事が上手く運べば、ですが・・・。

今の私も、なんだか理想と現実の見分けがついてないんじゃないかと思えてきます。
「あれをしたいが本当に出来るかどうか」がわからないまま、ここまで来てしまったのでは?
なんて迷って迷って・・・その度に持てる限りのキャパシティの中で無茶苦茶やって・・・

そんな中で、つまらん事に腹を立ててぼやいている毎日なわけです。
「あれが出来んのは○○のせいなんで」、という卑しさを吐きつつ。

でも、そんなつまらんことを言っていても仕方ないんで。
結局目標も期限もあるわけですし、それが出来ない事が自分は悔しいのです。

自分自身の価値観をいかに確立するか、これが全てなんでしょうね。


『捨てて苦しかるまじき敵と見ば 敵にてはあるまじと申すべし』 意味は簡単に言うと、 『相手にしなくても自分が苦しまないでいられるような奴は敵ではないと言ってやれ。』
―SAMURAISMART 井伊直政の欄より抜粋(http://www.samuraism-japan.com/naomasa%20do.html




そんな立派な人間になりたいものです。

関連記事